安心安全の便利屋をお探しなら七福神

コラム

コラム

台風前のサッシの吹き込み対策は必須!雨の侵入を防ぐためのポイントを解説

台風によるサッシからの浸水

台風が近づいてくることが分かったら、自宅や敷地内への被害を防ぐために様々な台風対策を行なう必要があります。

雨風が強いときはサッシの隙間から雨が吹き込んでくることもあり、家の中が濡れてしまう恐れがあります。

今回は台風でサッシから雨が吹き込む理由から、台風前にしておきたい吹き込み対策などについて解説しましょう。

台風の動きをニュースで確認しながら、自身でできるサッシの吹き込み対策を実践してみてください。

台風のときサッシから雨が吹き込むのはなぜ?

サッシから水が浸水する理由

台風のときに窓を閉めているにも関わらず、なぜサッシから雨が吹き込んでくるのでしょうか?

ここでは、サッシに雨が吹き込む理由を挙げていきます。

引き違い窓からの浸水

窓の形状により、台風のときの風雨で水が侵入してくることがあるのです。

多くの家庭で使われている窓は前後に2枚の窓がついており、スライドさせて開閉するタイプになっています。

いわゆる引き違い窓になっており、窓に当たった雨は下のレールに落ちた後、排水弁から外に流れていく仕組みです。

このとき、激しい雨が降って排水が追い付かなくなると、レールに溜まった雨水が家の中に入ってきます。

排水弁がないタイプの窓については、より吹き込みによる影響を受けやすいです。

経年劣化による窓枠からの雨漏り

窓枠は経年劣化により、台風などのときの雨が吹き込みやすくなるのです。

窓枠には防水性を高めるためのコーキング処理が行なわれています。

しかし、年数とともに傷みが進み、コーキング部分に隙間ができることがあります。

コーキング部分の隙間から雨水が入り込んでくるというケースがあるため、築年数が経っている住宅においては注意が必要です。

ガラスと窓枠の間からの雨漏り

窓ガラスとガラスを囲んでいる枠のつなぎ目にあるゴムパッキンも、劣化が進むと吹き込みの原因になる場合があります。

雨風にさらされて年数が経つごとに劣化していき、ゴムパッキンが固くなることで隙間が生まれ、そこから雨水が吹き込んでくることがあるのです。

ゴムパッキンの劣化は、雨水の吹き込みを招くだけでなく、ガラスが割れやすい原因にもなります。

ゴムパッキンが劣化していると気づいたら、早めに新しいものに交換しましょう。

外壁や屋根からのヒビ割れ

台風のときに家の中に雨が吹き込んできたという場合、窓からだけではないことがあります。

外壁や屋根から雨が入り込むこともあり、窓からの吹き込みだと思っていたけれど違った、というケースもあるのです。

外壁や屋根にヒビがあり、そこから雨水が中に入り込み窓から家の中に侵入してくるパターンです。

わずかなヒビ割れであっても雨水が侵入してくる恐れがあるので、窓が吹き込みの直接的な原因ではなさそう、というときは外壁や屋根に注目してみましょう。

台風前に実践したいサッシの吹き込み対策一覧

台風前のサッシ清掃

台風時にサッシからの雨水の吹き込みを防ぐためには、台風が来る前に対策を行なっておくことが大事です。

以下にサッシからの吹き込み対策を挙げていくので、ご自宅の窓の状況に合わせて実践してみてください。

窓のレールをきれいに掃除する

サッシからの吹き込みを防ぐための処置として、最初に窓のレールをきれいに掃除しておきましょう。

レール部分にゴミや埃が溜まっていることで雨水が侵入しやすくなります。

ゴミや埃、土、花粉などの汚れが蓄積しやすい場所なので、掃除機で吸い取ったり濡れ雑巾で拭くなどして汚れを取り除いておいてください。

取りにくい汚れは古い歯ブラシや小さなスポンジなどを使ってこすると、汚れが落ちるでしょう。

排水弁がきちんと機能するように掃除しておけば雨水が流れていくので、サッシから吹き込みが起こらずに済みます。

窓の開閉を軽くするためにも、窓のレールを掃除しておきましょう。

台風の前に雨戸を閉めておく

普段雨戸をあまり使わないという人もいるかもしれませんが、台風が来る前には雨戸を閉めることを忘れないようにしましょう。

雨が吹き込んでくるのを防げるだけでなく、強風で物が飛んできたときにガラスが割れることも予防できます。

雨戸がない家の場合は、段ボールとガムテープを使って割れたガラスの飛び散りを防いでみましょう。

窓枠のサイズに段ボールを切って、ガムテープで窓の内側に貼り付けていきます。

剥がした後にガムテープの跡が残ってしまわないよう、布のガムテープや養生テープを使用するのがおすすめです。

窓枠に防水テープを貼る

台風による雨水の吹き込みを防ぐためには、窓枠に防水テープを貼る方法も効果的です。

サッシの上下左右をふさぐようにして防水テープを貼っておけば、雨水の侵入を防ぐことができます。

防水テープは通常のガムテープよりも防水性に優れているので、台風がやってくることがわかったら予めホームセンターで手に入れておくと安心です。

雨水を上から下へと流すため、下部分、両サイド、上部分という順でテープを貼っていきます。

窓枠に防水テープを貼るときは、貼り方にも気を付けましょう。

逆の順番で防水テープを貼ると雨水が家の中に侵入してしまうことになるので、注意が必要です。

防水テープがない場合は新聞紙で代用可

防水テープが手元にないときは、新聞紙でも代用できます。

新聞紙を細長く折りたたんで、サッシの隙間を埋めていきましょう。

隙間をきちんと塞いでおくと、台風で雨がサッシから吹き込んでくるのを防げます。

新聞紙で隙間を埋める方法は、窓のサッシ以外に玄関のドアや換気扇などでも活用できます。

防水テープがない、雨がひどくなってきて水が侵入してくるかもしれないというときは新聞紙を用意して隙間を埋めていってください。

網戸の位置を変える

サッシの隙間から雨水が入ってくるのを防ぐためには、網戸の位置を変えてみましょう。

台風では、激しい風と共に雨が窓に打ち付けることがあります。

その結果、引き違い窓のサッシの隙間から雨水が入ってきてしまいます。

外側のサッシと反対側の方に網戸をもってくるとサッシが交互の状態になり、雨水が入ってくるのを防ぐことができるのです。

サッシの交換を行なう

サッシから雨が吹き込んでくるのを未然に防ぐためには、サッシの交換について検討する必要があります。

サッシが明らかに傷んでいるという場合、新しいサッシに交換することで雨の吹き込みで悩まずに済むでしょう。

サッシの交換は、台風のときだけでなく防犯面を強化できることからメリットがあります。

ご自宅の窓の状態に合わせてサッシの交換を行なうと、台風による雨の吹き込みを予防できるのです。

業者にサッシの点検をしてもらう

長年窓や網戸の手入れをしていない、住宅自体が古いので不安・・・というときは、台風の前に業者にサッシの点検をしてもらいましょう。

サッシや網戸に詳しい専門業者に相談すると、点検や修理をしてもらうことができます。

気になる場所もしくは家じゅうのサッシをチェックしてもらって、劣化状況や問題点などがないか見てもらいます。

サッシや網戸に不安を感じるときは、専門業者のアドバイスに沿って修理を依頼すると台風による被害を防ぐことが可能です。

台風シーズンになると、業者は台風の被害に遭った住宅の修理に追われてしまいます。

そのため、網戸やサッシの状態が気になるときは、台風シーズンが来る前までに早めに依頼しましょう。

サッシから雨が吹き込んできたときの応急処置について

サッシからの浸水の応急処置

事前に対策をしていたけれどサッシから雨水が入ってきた、対策が追い付かず家の中に雨水を入れてしまったというときは、それ以上被害が大きくならないよう応急処置を行ないましょう。

必要なものを揃えて、速やかに応急処置に取り掛かってください。

水が入ってきている箇所に雑巾を詰める

サッシから雨が入ってきているとわかったら、どこから水が侵入しているかを確認して、その場所に雑巾を詰めましょう。

できる限り早く雑巾などを使って食い止めないと、家の床がびしょ濡れになってしまいます。

雑巾を詰めておくと水を吸い取ってくれるので、入ってくる水を少しでも抑えることが可能です。

雑巾がびしょ濡れになったら新しいものに取り換えて、しっかり水を吸い取れるようにしましょう。

吸水シートを敷いて水を吸い取る

雑巾を詰めて水の侵入を防いでみても追いつかない、家の中に水が入ってきてしまうときは吸水シートを使いましょう。

雑巾よりも高い吸水力で、吹き込んできた雨水を効率よく吸い取ってくれます。

枚数が入って使い捨てのものが販売されているので、台風の前に用意しておきましょう。

ペットシートでも代用可能です。

たっぷり吸水してくれるシートも登場しているため、水が入ってきて困るときにはすぐにセッティングしてみてください。

防水テープを貼る

台風前の吹き込み対策の一つとしてご紹介した防水テープですが、雨水が入ってきてしまったときにも活用できます。

水に強い素材で作られているので、サッシからの吹き込みを食い止めるために活躍してくれます。

防水テープは、一つ持っておくと台風前から台風が来ているときまで活用できるグッズです。

台風対策以外にも利用できるシーンがあるため、常備しておくと良いでしょう。

コーキングを打つ

サッシ周りのコーキング劣化により雨水が吹き込んでいるときは、コーキングを打って応急処置を行ないましょう。

台風のなか作業をするのは大変なので、次の点に十分に注意し安全を確保した上でコーキングを打つようにしてください。

  • コーキングを打つ箇所が乾いていることを確認する
  • 台風による雨や風が止んでいるときに作業する
  • 安全を確保できないときは無理にしようとせず専門業者に依頼する

台風で雨水が入ってきたとなると、暴風雨の最中に外に出て作業することになります。

物が飛んでくるなどして大怪我をする恐れがあるので、安全を確保した上でコーキングを打つようにしないといけません。

応急処置が難しいときは無理をせず、別の方法で雨水の侵入を食い止めるようにしましょう。

サッシからの吹き込みに活躍するグッズ

サッシからの吹き込みに活躍するグッズ

台風のときは、サッシから雨が吹き込んでくると慌ててしまいます。

そんななか、サッシからの吹き込みに大活躍するグッズも登場しているので2つご紹介しましょう。

サッシふっきふき

サッシを拭く専用のグッズとして販売されているのが、「サッシふっきふき」です。

日ごろのサッシの掃除から、台風で雨が吹き込んできたときの水分を拭き取ってくれるなど、利用シーンは多岐にわたります。

1つ持っておくと、いろいろなシーンで活用できるでしょう。

丈夫な持ち手がついているのでサッシのお手入れがしやすく、不織布は本体から取り外して洗うこともできます。

参照:サッシふっきふきAZ143 アズマ工業

隙間風ストッパー

「隙間風ストッパー」は、引き違い窓のサッシの隙間をしっかり埋めてくれるグッズです。

台風前に取り付けておくことで、雨水が入ってくるのを防げます。

隙間風をなくす役割もあるので、冬場に冷気を家の中に入れたくないときや暖房の効率アップにも活用できます。

汚れたら取り外してきれいに洗えるため、衛生的に長く使用できるでしょう。

ムカデなどの害虫の侵入も防いでくれます。

参照:窓の断熱 快適工房 密閉さん

サッシからの吹き込みを修理したい場合

サッシからの吹き込みを防ぐ雨戸設置

サッシからの吹き込みは、窓の経年劣化により修理が必要なケースがあります。

修理したい場合、どのような方法で解決するのか確認しておきましょう。

専門業者にサッシの点検や修理をしてもらう

サッシからの吹き込みは、専門業者に依頼して点検や修理をしてもらえます。

専門業者は家じゅうのサッシを確認して、劣化状況や問題点を発見してくれます。

点検の際にサッシに問題点があると、そのまま修理の依頼もできるためスムーズにサッシの状況を改善できるのが魅力です。

雨戸やシャッターを新設する

雨戸やシャッターがない場合、新設してサッシからの吹き込みを防ぐこともできます。

すでに雨戸などが設置してあるときも、壊れていないかを確認しておくと安心です。

万が一壊れている場合、新設してもらうことができます。

住宅の状態によっては新しく雨戸やシャッターを付けるのが難しいこともあるので、早めに業者に相談して一度見に来てもらいましょう。

サッシを交換する

すでに付いているサッシから雨が吹き込んでくるときは、サッシを新しいものに交換してもらえます。

サッシを交換すると、台風による雨風から自宅を守れるだけでなく、紫外線カットや防犯対策にも有効です。

今あるサッシはかなり古くなっている、台風のときに心配と感じるときは、業者に問い合わせてサッシの交換をお願いしましょう。

便利屋七福神は台風前から台風後のトラブルまで幅広く対応します

台風対策に来た便利屋

台風のときにサッシの対策を行なうとき、窓の場所によっては作業が難しかったり、高齢者や一人暮らしの女性にとっては対応が難しい場合があります。

そんなとき、気軽に相談できて困り事を解決してくれるのが便利屋です。

便利屋七福神も、台風のときの対策に幅広く対応しています。

台風前の準備から台風が去った後の掃除までお願いできるので、作業するのが困難なときはご相談ください。

以下にて、便利屋七福神のサービス内容を詳しくご紹介します。

台風前と台風後の掃除

便利屋七福神は、台風の前から台風が去った後まで、困っているときにすぐに駆け付けます。

具体的なサービス内容は、次の通りです。

~台風の前~

  • 窓のレールや側溝などの掃除(埃やゴミ、落ち葉などを掃除して水の通りを良くする)

~台風の後~

  • 窓のレールなどに溜まった汚れやゴミの掃除

台風の前後で雨が吹き込む原因となるゴミなどを取り除く掃除を、徹底的に行ないます。

一人での作業が難しいとき、電話一本で現場に駆け付け、お悩みに応じて対応が可能です。

便利屋七福神は、時間制で料金を設定しています。

プラン名料金
便利屋プラン8,800円
便利屋定期プラン7,700円
初回限定3時間得々パック19,800円

【ご紹介】便利屋七福神のサービスプラン

台風前後で人の手を借りたいとき、様々なことに素早く対応できるのが便利屋七福神です。

台風で雨が侵入して家の中が水浸しにならないよう、また、台風前からの対策についてもいつでもご相談ください。

プロのスタッフが、丁寧・迅速に作業いたします。

台風前はサッシの吹き込み対策を行なおう!便利屋も台風対策をお手伝いします

台風前にしておきたい、サッシの吹き込み対策について様々な方法をご紹介しました。

台風が近づいてくる前に万全の備えをして、過ぎ去るのを待ちたいです。

サッシから吹き込む原因、窓の作り、吹き込みを予防するためにできる対策法などを知り、台風シーズンにしっかり備えておきましょう。

便利屋も台風に関するお困り事に駆け付けるので、いつでもご連絡ください。